れは、ある方が、私の子供たちに話してくれたことです。
よく、人に喜ばれることをしたり、人に親切にしたり、人の為になることをすると「徳」を得られるなんていいますよね。
でも、「徳」なんて言葉で言い表されても、今の若い者にはなかなか実感がわかないようです。
で・・・・
こんな話になったんです。
例えば、人に道を譲ってあげたり、席を譲ってあげたり、親切にしたり・・・人に喜ばれることをすると、見えないポイントが溜まるんだそうです。
ある本では、宇宙銀行に貯金ができる・・・なんて書いてありましたが・・・ね。
で、そのポイントが貯まると・・・いいことがあったりするんだそうです。
例えば・・・臨時収入があったり・・・。
苦しいときに、誰かに助けてもらったり・・・。
時には、事故などが起こりそうになった時に、危機一髪で回避できたり・・・。
困難に遭遇した時に、なんとか乗り越えることができたり・・・。
新しい友達と出会えたり・・・。
恋人ができたり・・・。
と言う感じで、いいことが身の回りに起こるんだそうです。
もう、ラッキー!!!と叫びたくなる様なことが起こるんですよ。
でも・・・
いい事が起こったときには、実は今まで人のために何かをしてためたポイントが使われているんだそうです。
で・・・
たくさんポイントが溜まっている人は、大きな「ラッキー!」が訪れるそうです。
でも、大きな「ラッキー!」を得た時には、それなりにポイントが減ります。
だから、また人の為になること、人の喜ぶことをして、ポイントをためるんです。
こうして、人の社会は回りまわって、自分に「ラッキー!」が帰って来るんです。
何となく、わかりやすくないですか。
現代的で。
だから、例えば、車を運転していて、対向車に道を譲ったりして、相手が「ありがとう!」って挨拶してくれたら、「やったー!ポイントゲット!!!」となるわけです。
その時に、何ポイント貯まるかは、その内容によって様々で、1ポイントの時もあれば、100ポイント稼げる時もあるんでしょうが・・・。
ちりも積もれば山となる・・・と、昔の人は言いました。
ポイントも、毎日少しずつでもたまれば、大きな貯蓄になります。
そして・・・
そのポイントが、あなたを守ってくれたり、あなたに必要なものが顕われたりした時に使われるんです。
人の為になることは、こうして、自分のとこりに帰ってくるという教えですよね。
なるほど・・・と思いました。
それ以来、私も、何か人の為にできた時には、「ラッキー!ポイントゲット!!!」と言うようになりました。
そうしてら、人の為にすることが楽しくなりましたよ。
みなさんも、良ければやってみてください。
「ラッキー!ポイントゲットだぜ!!!」
この記事へのコメント